CPAP|荒本駅そば。夜19時半まで診療の内科・消化器内科-横田クリニック

〒578-0956
大阪府東大阪市横枕西1-13 K2KITANOマンション
072-966-0500
ヘッダー画像

睡眠時無呼吸症候群

CPAP|荒本駅そば。夜19時半まで診療の内科・消化器内科-横田クリニック

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は頭文字をとってSASサスとも呼ばれ、睡眠中に無呼吸を繰り返し、その結果、日中に眠くなるなどの種々の症状を呈する疾患の総称です。

SASの主な症状

 ✓ いびき

 ✓ 日中の眠気や倦怠感

 ✓ 不眠・途中で起きる

 ✓ 起床時の頭痛・頭重感

 ✓ 夜間頻尿              など

 

 

 

睡眠時無呼吸症候群(SAS) の危険性

睡眠時無呼吸症候群SASの方は、夜間の無呼吸より十分な睡眠がとれてないため、日中の強い眠気から集中力が低下し、健常な人より交通事故の発生率が高いとの報告があります。

また、高血圧とSASはとても合併しやすい関係にあり、高血圧の悪化につながるとされています。

他にも、さまざまな疾患との合併が報告されています。

合併症

 ✓ 高血圧

 ✓ 不整脈 

 ✓ 脳血管障害

 ✓ 虚血性心疾患

 ✓ 糖尿病

 ✓ 胃食道逆流症         など

睡眠時無呼吸症候群SASの診断から検査・治療の流れ

当院では帝人TEIJINと契約しておりますので、簡易検査のキット、CPAPのレンタルまで一環して行えます。

検査の流れ

1 クリニックを受診します。問診をし、検査が必要であれば、簡易検査をします。TEIJINへの申込用紙を記入していただきます。

2 TEIJINより、自宅等指定した場所に簡易検査キットが送られてきます。

3 手と顔にセンサーを付けて眠っていただきます。

4 機械をTEIJINに返送します。

5 検査結果はクリニックに届きますので、後日受診してください。

※ 睡眠時の無呼吸状態によっては、他院(近隣総合病院など)での入院精査をお勧めする場合があります。

 

治療

軽症の方は、生活改善や寝方をかえてみる、肥満気味の方の場合は首・喉まわりの脂肪が気道を狭くしている可能性がありますので、減量も治療の一環になります。

また、鼻づまりや鼻の諸症状で鼻呼吸がしにくい場合には、まず鼻症状の改善から取り組む場合もあります。

睡眠時の呼吸停止が頻回の基準値以上の方には、CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)を行います。寝ているときにマスクを付けて気道に空気を送り込むことで、寝ているときの呼吸を助ける治療法です。

 

CPAP

SASと診断された場合の治療には健康保険が適用になります(一部例外あり)。
CPAP治療を続けるには基本的には月1回の定期的な外来受診が必要になります。

CPAPは、患者さんから健康保険で管理料を頂き、その管理料の中からTEIJINに当院からお金を支払い、TEIJINより患者さんへレンタルする流れとなります。

 

他院でCPAPをされている方でも、条件を確認すれば当院に切り替えることも出来ますので、CPAPを装着なさっている方、またSASではないかと思う方は、ご相談ください。